■ホクシア(フクシア)■
【 属 性 】アカバナ科 花木
【 花の咲く時期 】4月~10月
【 耐 寒 性 】強め(5℃以上)
【 耐 暑 性 】弱い
【 剪定の時期 】伸びすぎた枝葉を夏前に切る
【 植える時期 】4月~5月
【 肥料の時期 】4月~6月、9月~10月
一年を通して日当たりの良い場所に置きます。
日当たりが悪いと花つきが悪くなってしまいます。
高温多湿に弱い植物ですので、真夏は風通しの良い日陰に置いてあげてください。
冬は耐寒性がそれなりにあるので、軒下もしくは日当たりの良い室内に。
水やりは、一年を通し土の表面が乾いてきたらたっぷりと与えてください。
水切れを起こすと、株が非常に弱ってしまいます。開花中は特に注意を。
しかし夏に弱いので、夏場は水やりを控えます。
…矛盾してるよね…。
茎に葉がたくさん茂って花つきが悪い場合は、上の2枚の葉っぱと新芽をつみ取ってしまいます。
これを繰り返すとバランスのよい鉢に仕上がります。
ちなみに名前はフクシアでもホクシアでもお好きな方で。訛りみたいなものです。
メーカーさんのピックもホクシア・フクシア両方あるのでどちらか一方が正しいという事もないようです。