■ワスレナグサ(勿忘草)■
【 属 性 】ムラサキ科
【 花の咲く時期 】3月~5月
【 耐 寒 性 】強い(寒風には注意)
【 耐 暑 性 】弱い
【 剪定の時期 】花が終わった後
【 タネまき 】9月~10月
【 肥料の時期 】3~5月
日当たりが良く、強風の当たらない場所を好みます。
寒さには強いですが、霜柱に持ち上げられるとやっかいなので
寒冷地では敷きワラなどで対策を。
真夏の暑さには極端に弱く、大体の株が夏に枯れてしまいます。
それでも夏越しさせたい場合は涼しく明るい日陰で水控え目に管理します。
水やりは土が乾いたらたっぷりと。
わりと多湿を好む傾向にあるので、種から育てる場合は冬でも土を見て水やりをしてください。
逆に極端な水切れに弱く、乾燥させすぎには注意!
日常のお手入れとして、花ガラや枯れた葉はこまめに取り除いて下さい。
横に広がるように育つので、植える時は間隔広めの方が良いかも。