■ジニア(百日草)■
【 属 性 】キク科
【 花の咲く時期 】5月~10月
【 耐 寒 性 】弱い
【 耐 暑 性 】強い
【 剪定の時期 】花が一通り咲いたあと
【 植える時期 】6月~7月
【 肥料の時期 】6月~9月
最近はいろんな品種があってカラーバリエーションがありますね。
日当たりの良い水はけの良い場所をとても好む、夏~秋にかけて咲くお花です。
ウドンコ病にかかりやすいので、葉っぱが白っぽく粉をふいていたらすぐに薬剤散布してください。
水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと。
水切れに弱いため、夏は特に注意!
水やりの際、泥が跳ねて葉につくと病気の元なので、土に腐葉土などを敷くなど泥はね予防をしてください。
肥料は、液体肥料なら月3回位を目安に、開花期間中与えてください。
日常のお手入れとして、こまめな花がら摘みを。
咲き終わった花をそのまま付けっ放しにすると、他の花に栄養回らず咲く花が小さくなってしまいます。
一通り花が咲き終わったら、花をつけていた茎を1~2節残して切り詰めるとワキ芽が出てきて再び花を咲かせます。
短く切り戻した方が、元気な芽が出てきます。