【 属 性 】クワ科 観葉植物・高木
【 花の咲く時期 】4月中旬~7月中旬
【 耐 寒 性 】強め(5℃くらい)
【 耐 暑 性 】強い
【植え付け・移植】5月~7月
【 肥料の時期 】4月~9月
日当たりの良い場所を好み、戸外でよく育ちます。
よく枝分かれしてどこからでも新芽を出しますので
全体の形を見ながら刈り込むように多少短めに切り戻しても大丈夫です。
乾燥を嫌い、多湿気味の環境を好みます。
特に春~秋は生育が旺盛で、その分水を欲しがります。
水やりは土の表面が乾いてきたらたっぷりと。
同時に空気中の湿度を上げるために霧吹きなどで葉にもたっぷりと水をかけます。
幹の途中から気根という根を出し、その独特の姿で人気のある観葉植物です。
沖縄では木の精霊キムジナーが住むとされています。
挿し木で増やすことができます。